再開の挨拶と、告知「出張ついでのローカル線ナイト」&旅の文化カレッジ
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
1カ月以上放置してしまったこのブログ。
そろそろ、本格的に再開させたいなと思います。
とりあえず、近況報告を兼ねて諸々告知を。
この秋は、なんだかイベント出演が多いのです。
まずは、これ。
11月6日17時30分から、例によって東京カルチャーカルチャーのトークイベントに出演します。
今回は、旅行作家・野田隆さんの「出張ついでのローカル線」(メディアファクトリー新書)出版記念のイベントで、出演は野田隆さん、江守敦史さん(メディアファクトリー)、僕、そしてオオゼキタクさん。
業務の出張で地方へ出かけた時、数時間、あるいは半日程度時間ができることがあります。そんなすきま時間を利用して、ローカル線の旅を楽しむ方法を紹介する、「出張ついでのローカル線」。
イベントでは、人気ローカル線の魅力やポイント、効率的な移動方法、ウラ技や取材の裏話まで盛りだくさん。
旅に出たいけど、なかなか忙しくて……という方、ぜひ遊びに来てください。
チケットはイープラスで。こちらからどうぞ。
出張ついでのローカル線ナイト
11月6日(日)
開場 17:00 開演 17:30 終了 20:00 (予定)
前売券\2,000・当日券\2,500(飲食代別途必要・ビール\600、ソフトドリンク\390など)【出演】
野田隆(『出張ついでのローカル線』著者)
江守敦史(メディアファクトリー編集)
栗原景(フォトライター)
オオゼキタク(シンガーソングライター)
さて、それに先立つ11月3日文化の日には、新宿の「クラブツーリズム文化祭」で、カルチャー講座「新幹線の車窓から〜東海道新幹線編〜」をやります。
↑「日帰り」、というのが楽しい
これは、「新幹線の車窓ナイト」のちょっとマジメ版、僕よりも上の年代向けの講演という感じのセミナーです。
カルカルではくだらないことばかり言っている僕ですが、クラブツーリズムのお客様を前に、新幹線の車窓をどのように語るのか。無料の会員登録をしていただければ、どなたでも参加できますので、よかったら遊びに来てください。
クラブツーリズム文化祭「新幹線の車窓から〜東海道新幹線編〜」
【日時】 11月3日15時30分〜16時
【場所】 新宿アイランドウイング12階
【料金】 1000円(当日精算です)
【申し込み】 こちらからお願いします。
ほかにも、この秋はあと3つくらい出演があるみたいです。
本業のライターもいろいろやっていますので、いずれお知らせさせていただきます。
というわけで、今度こそ、復活です(笑)。
The comments to this entry are closed.
Comments