吉原の富士山in『けいおん!!』
だいぶ時間がたってしまいましたが、先週オンエアされた『けいおん!!』に、東海道新幹線の車窓「吉原の富士山」が登場しました。新幹線の車窓のプロとしての義務感から、ちょろっと比較してみます。
一見してわかるように、三島-新富士間、岳南鉄道の岳南江尾駅を通過したあたりの景色が再現されています。自分、よくこんな写真確保していたもんです(笑)。
愛鷹連峰がきれいに描かれている一方、第二東名はナシ。
下の建物も、なんとなく実際の景色を参考にしているように思えます。
修学旅行で乗った「のぞみ」から、富士山がきれいに見えて登場人物たちが喜ぶというシーンでしたが、富士川橋りょう付近ではなく、東京方から乗って最初に全景が姿を見せる吉原付近の風景が再現されたというあたり、京都アニメーションの丁寧な仕事ぶりがわかります。
もっとも、肝心の新幹線車両のほうは、700系をモデルにしているものの、ところどころで窓の縦横比がN700系になっていました。ラストシーンの外観も。いやあ、こんなことをわざわざ指摘するとは、困った鉄道ファンですね。
The comments to this entry are closed.
Comments