秘境駅ナイト
昨日11月2日、お台場の東京カルチャーカルチャーで、「秘境駅ナイト」が開催されました。ご来場くださった皆さん、ありがとうございました。
僕の車窓イベントと異なり、今回は各種メディアでも取り上げられている、牛山隆信さんの秘境駅がテーマ。きっと、大勢のお客さんが来てくださるだろうと思っていましたが、会場はみごとに満員でした。スタート40分前の、19時前にはほぼ満席。さすがは、牛山さんです。
客席には、伊藤桃さん、斉藤雪乃さん、中嶋春香さん、横見浩彦さん、小倉沙耶さんといった方々が勢揃い。鉄道関連だけでなく、コリアンフードコラムニストの八田靖史くんや、お笑い芸人「チング」の吉井慎一さんなど、韓国方面の知人も来てくださいました。
いやあ、楽しかったですね。
秘境駅のイベントは初めてということで、構成はシンプル。前半は、有名な秘境駅10カ所を、スライドで紹介しました。
押角駅前
驫木(とどろき)駅
小幌駅前通り
一回休憩を挟んで、中盤は飯田線の秘境駅をめぐる動画パート「秘境駅に行ってきました」と、牛山さんによる今は亡き「思い出の秘境駅」。
台風20号の雨に晒される、飯田線金野駅
そして、僕が見つけた「韓国の秘境駅」と、「もっとお勧めしたい秘境駅」。全部で25の駅を紹介し、終了したのは予定時刻を大幅に過ぎた、22時20分でした。
韓国屈指の秘境駅、両元(ヤンウォン)駅
それなりに緊張もしましたが、押角駅前の写真を出したあたりから雰囲気がつかめ、僕としても楽しく語ることができました。来てくださった方々が、「秘境駅」とされる駅たちの魅力、列車の旅の奥深さを、少しでも感じてもらえたら幸いです。
ちょっと全力投球しすぎて、有名どころの秘境駅をほぼ網羅してしまった今回のイベントですが、機会があれば、ぜひまたやってみたいですね。
わざわざお台場まで見に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。
The comments to this entry are closed.
Comments
>>当日は風も強く悪天候でしたが
_| ̄|○
僕の場合は、それがデフォルトですからなんていうことはありません(笑)。
ぜひぜひ、近いうちにお会いしましょう!
Posted by: かんりにん | 2009.11.05 11:42
参加したかったんですが仕事の都合がつかず断念しました・・・。
当日は風も強く悪天候でしたが満員とはさすが栗原君w
当時と比べて鉄道ファンが増えたのは嬉しい限りです^^
年内に会う機会ができるといいですね~^^b
Posted by: ぴろ | 2009.11.04 08:53