« ちょいテレの録画データをPSPで再生 | Main | 出発 »

2008.08.06

Googleマップ ストリートビュー

Googleマップ日本版に、5日、ストリートビューモードが追加された。

噂では聞いていたが……。これは、かなりやばい。

東京、大阪、札幌などの対応エリアで、地図上にブルーで示された通りをクリックすると、ストリートビュー画面、擁するに360度グリグリ動かせる画像が出てくるのだ。


大きな地図で見る
↑IEだと見えないかも。Firefox3なら見えるはず。見えたら、グリグリやってみてください。

360度を撮影するカメラを使って、ひとつひとつ、歩いて撮影していったわけだ。有り得ない。

近所をぐりぐり歩いていて気づいたが、少なくとも中野周辺は去年の暮れから、今年の春にかけてちまちまと撮影されたようだ。今僕が住んでいるアパートの、裏の路地までばっちり対応している。顔にぼかしは入っているものの、当然街の人も大勢写り込んでいる。探せば、自分も見付かってしまうかもしれない。

と思ったら、知り合いを見つけた。

Gms01_2


駐車場の右、自動販売機の前に、知り合いがいる。

こいつらの家族だ。

動画は重いので、代わりに大胆にもこんな画像を載せてみる。

Gms2
僕の部屋!だ。ばっちり写っていた。

今は、札幌、小樽、函館、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸の12都市に対応しているそうだ。

この時代、プライバシーってどうなっちゃうんだろ。

|

« ちょいテレの録画データをPSPで再生 | Main | 出発 »

Comments

うちの近所の道も映ってました。
たしかにプライバシーもへったくれもないかも。
でも、通報すれば処理してくれるらしいじゃない。
ただ、しなければそのままっていうのは、やっぱり怖いね…。

Posted by: TKC | 2008.08.11 21:58

我が家もバッチリ写っていました!
洗濯物干していなくてよかったです。(苦笑)

Posted by: 歩き者 | 2008.08.07 02:14

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Googleマップ ストリートビュー:

« ちょいテレの録画データをPSPで再生 | Main | 出発 »