PC買い替えたい
仕事で使っているPCは、2004年2月、松戸のゲストハウスにいたころ買った、というか組み立てたものだ。
それまで使っていたシャープのノートが、「缶ビールを倒す」という惨事によって臨終し、急きょ組み立てた。
お金がなく、できるだけ安く済ませたかったので、選んだCPUはAthlonXP2200+。2002年に発表されたモデルで、購入した当時すでに6000円台とたたき売り状態だった。
メモリを積んだり、ハードディスクを増設したりして大事に使ってきたが、正直そろそろ限界だ。特にRAWで撮影した画像を大量に処理しようとすると、1日仕事になってしまう。2002年発売のCPUを今も使っているというのは、いわば5年前の携帯電話を使っているようなもの。流石に、買い換え時だ。
最近のPCは、ベンチャーメーカーやショップブランド(パーツ店が独自に組み立てて販売するPC)が安く高性能になったので、自作するメリットはあまりない。狙い目は、DELLやマウスコンピュータなどの直販メーカーだ。
買うなら、今度はそれなりに高性能なモデルを購入したい。安いものを買うと、使いものになる期間が短くなるので、時間あたりのコスト単価は結局あまり変わらない。それなら、最初に高性能なモデルを買った方が、快適な期間が長い分、トクともいえる。
今なら、やっぱりcore2duoか。あるいは、安くなってきたAthlon64x2もいいな。
そんなことを考えてはいるのだが、例によって金がない。しかし、事態は切実だ。
「仕事に必要なものだから、やむを得ない」。
悪魔の言葉が、今も頭の中をうごめいている。
The comments to this entry are closed.
Comments
どもども。PenIIIの800Mhzですかー。そりゃ、きついですね。
僕も、ウェブ見たり一太郎をちょろっと動かすくらいなら全然問題ないんですが、画像処理を始めると、AthlonXPはきついです。
月末にcore2duoが大幅値下げするらしいとか、メモリが値上がりしているとか、いろいろな要素があって買い時の判断が難しいですね。XP買うならそろそろ最後のチャンスって気もするし。
Posted by: かんりにん | 2007.07.08 23:28
我家も5年前に組み立てた、Pentium IIIの800MHzで頑張っていますが、そろそろきついです。
仰るとおりショップのマシーンの方が安くなっているようで、
私はドスパラあたりのマシーンはどうかと検討しています。
http://www.dospara.co.jp/top/
Posted by: 320 | 2007.07.07 23:28