« 寿司屋の看板ねこ | Main | 香原勝文先生の話 »

2007.01.28

崖っぷち犬、飼い主決まる、が。

<崖っぷち犬>飼い主決まる 名前も「リンリン」に 徳島
 徳島市の山の急斜面で昨年11月に救出された「崖(がけ)っぷち犬」の飼い主を探す会が28日、徳島県神山町の県動物愛護管理センターであり、抽選で同県つるぎ町半田の主婦、馬木(うまき)カズ子さん(66)に引き取られた。(毎日新聞)

 というわけで、崖っぷち犬の飼い主が決まってめでたしめでたしかと思いきや……。多くの人もそうだと思うが、僕が気になったのは、これ。

一方、この子犬の4日前に同じ斜面で保護された、体形などから姉妹とみられる別の犬もセンターで保護されているが、引き取り手は見つかっていない。

 引き取り希望者は11人も来ていたんだから、一人くらい引き取ってあげればいいのに、どうしてそうしなかったんだろう? 「テレビに出ていた話題の犬じゃないとイヤだ」ということなんだろうか。

 くじに外れた小学生が泣き出す一幕もあったそうで、この子のために、「じゃあ妹を飼ってあげましょうよ」とかいう話にならなかったのかな。このままじゃ、崖に降りなかったがために、こちらは薬殺処分にもなりかねない。

 まあ、実際にはこの報道のおかげで、いずれこちらも引き取り手が見つかるだろう。

 追記。よく考えれば、抽選で決めるというのも無茶な話だ。本当に、ちゃんと最後まで面倒を見てくれる人なのか、話題性だけで飛びついてきた人なのかわからないではないか。

 後味が悪かった。

|

« 寿司屋の看板ねこ | Main | 香原勝文先生の話 »

Comments

私も同じように感じた。
問い合わせ電話の数は数百なのに
実際に飼いたいと来た人は11人。

でも捨てられた犬猫の譲渡会に行ったけど
やっぱり猫より犬ってのは飼うのにも
気合と責任、勇気がいる気がする。

だから一番人気の無くて最後まで残ってしまうのが
成犬でした。

少しでも不幸な犬猫が減る事を願います。

Posted by: うめぼしこんぶ | 2007.01.29 21:02

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 崖っぷち犬、飼い主決まる、が。:

» 崖っぷち犬、飼い主決まる、が。 [ソウルに通いながら、こう考えた。] [リアルの現在]
崖っぷち犬、飼い主決まる、が。 [ソウルに通いながら、こう考えた。] http:... [Read More]

Tracked on 2007.01.29 07:15

« 寿司屋の看板ねこ | Main | 香原勝文先生の話 »