ハードな1日をだらだら書く3
いや、ほんとにハードだった。6月18日の話。面倒なので、時間軸だけ書いてみる。
7:15 裂石温泉で起床。露天風呂で朝風呂。
8:00 朝食
9:15 宿を出発
9:58 JR塩山駅発。大月へ
10:46 大月から富士急行「フジサン特急」で河口湖へ。
雨のせいか、週末というのに乗客は少なく、いちばん前の展望席に座ることができた。富士急線に乗るのは、リレハンメルオリンピッック開催中だった1994年2月以来のこと。リニアモーターカーの実験線を眺めるのは初めてで、ちょっとワクワクした。
11:26 河口湖駅着。すぐにタクシーで富士吉田へ移動。
11:50 富士吉田のうどん屋で昼食。
仕事場の近所に「東京麺通団」があるので、うどんと言えばつるつるした讃岐うどんになれていたのだが、ここ吉田のうどんはとにかく硬い。最初は驚いたが、慣れてくるとこちらの方が「うどんの味」がよくわかる。釜揚げの後ざるを追加した。700円。安い。
12:58 富士吉田駅前から、高速バスで新宿へ。
大月から河口湖まで1,560円払ったのに、富士吉田から新宿までが1,700円というのも不思議な話だ。車内では、うどんと一緒に飲んだビールがまわり、爆睡。
14:45 新宿駅西口着。中央線で中野へ。
15:15 帰宅。
汗だくなのでシャワーを浴び、一休み。
16:30 家を出る。
手軽なコニカミノルタに代わり、キヤノンEOS10Dが出動。レンズ4本、ストロボ、一脚、ディフューザーという重装備に。
17:00 事務所到着。メールを処理し、カメラのレインカバーを調達。
17:30 ビックカメラで乾電池補充。
18:30 都内某繁華街に到着。
今夜は、ワールドカップ日本vsクロアチア戦の日。韓国の雑誌からの依頼で、日本での応援風景を撮影するのだ。
日本代表のレプリカシャツを着て集まっているサポーターたちに、写真を撮らせてくれるよう頼んでみる。
「いーですよ。おーい、雑誌の取材だって。すげー、どこの雑誌ですか?」
「韓国で出ている、××という雑誌なんですけど」
とたんに、グループの一人の顔が曇る。
「あ、すみません、仲間に韓国キライなヤツがいるんで……」
驚いた。韓国でも経験したことのない展開だ。「ニッポンがんばれ!」という様子を取材しているので、こう言われたらすぐ退散するに限る。この後しばらく「外国で出ている雑誌なんですけど」というに留めるようにした。寂しい話だ。
その後、少しずつ集まってくるサポーターに取材。日本では原則として街頭スクリーンでの中継が禁止されているので、サポーターたちはどんどん周囲の店に吸い込まれていく。そのため、「サポーター集結!」といった感じの絵が撮れない。かなり苦労して素材を集める。
20:30 メイドカフェを発見。
レプリカシャツを着たメイドタンがいたので、社長らしき人に取材を申し込む。「うちは、サッカーでは盛り上がらないとは思うけど」と言いつつ、快諾。
21:40 スポーツバー「A」到着。お客さんに、撮影の許可を頼んでまわる。
取材申し込み時点では、「それはうちの店にどういうメリットが?」と迷惑そうだった店長だが、実際に会ってみると、実に気さくで協力的。
「へえ、この雑誌ですか。いいですね、韓国も」
「韓国の方も、政治はともかく、日本の文化が好きな人がたくさんいて、こういう雑誌も人気なんですよ」
「そりゃそうですよ。日本人も、韓国好きですよ。政治は、そりゃいろいろありますけど」。
22:00 キックオフ。
22:30 「A」を出て、閑散とした繁華街の様子を撮影。
22:40 メイドカフェに到着。生まれて初めて「ご主人様」と呼ばれる。
23:05 後半開始。
23:20 メイドカフェを出る。シアターを利用し、600人を収容する大型スポーツバーへ移動。
23:50 試合終了。
メイドカフェ以外は、フラッシュ禁止。おかげで、ISO1600とかISO3200といった超高感度モードで撮影せざるを得ず、画質はかなり厳しいものになった。まあ、300枚ほど撮ったので、なんとかなるだろう。
試合内容はサポーターとして不満の残るものだったが、繁華街はその後「あきらめないぞ!」というサポーターたちで多いに盛り上がった。やっと、形になる写真を撮れたようだ。
0:50 富士そばで遅い夕食
1:20 事務所に到着。4:00からの韓国戦、約束していた友人からキャンセルの連絡。
3:20 ブログを更新し、疲れ果てたのでタクシーで帰宅。
「今、職安通りまで韓国のお客さんを運んだんですけどね、いやあ、職安通り、たいへんなことになってますよ。警官隊も出て……」
一人でも行っておけばよかったかな……と思いつつ、すでに足はガタガタだった。
3:50 やっと帰宅。4:40まで韓国戦を見ていたが、いつのまにか落ち。
The comments to this entry are closed.
Comments